ご相談・ご来店予約 LINEからもお気軽に
横浜の前撮り・フォトウエディングはインプルーブ

横浜のフォトウエディング・前撮りはインプルーブ(improve) 横浜のフォトウエディング・前撮りはインプルーブ(improve)

tel
News お知らせ
HOME > Blog > 結婚式の前撮りっていつ?オススメ時期撮影やプランを解説!

結婚式の前撮りっていつ?オススメ時期撮影やプランを解説!

Blog
2020.10.23

結婚式に先駆けてウェディングフォトを撮影する「前撮り」を希望している新郎新婦は多いでしょう。

結婚式の準備も進行するなか、前撮りをどのタイミングでやるかというのは、意外と悩み所。

ここでは、前撮りを「いつ頃するか」「いつまでにするべきか」の考え方をご案内。

撮影内容や依頼先を決めるときのポイント、依頼から写真を受け取るまでの流れもご紹介します。

 

結婚式の前撮り(フォトウェディング)はいつ頃撮るべき?

前撮りをするタイミングで多いのは、結婚式の3ヶ月~半月ほど前。

結婚式の準備が本格化する頃に、前撮りする新郎新婦が多いようです。

なかには「前撮りしない」、結婚式後に「後撮り」をする、という新郎新婦も。

しかし前撮りをすると、ウェルカムスペースや会場装飾、ムービーなどの演出に撮った写真を使えるというメリットがあります。

披露宴当日のことも考えに入れて、検討してみてくださいね。

 

 

前撮り写真を演出に使うなら、3ヶ月前までに

前撮り写真を披露宴当日の会場装飾や演出に使いたい場合は、撮影時期に注意。

スタジオによって異なりますが、撮影日から写真ができ上がるまでの期間(納品まで)は、データだと2週間~1ヶ月、アルバムは2ヶ月程度が目安。

写真をムービーや装飾アイテムに加工する期間を考えて、挙式の2~3ヶ月前までには撮影するようにしましょう。

 

 

前撮りにおすすめの時期・季節

前撮りをする季節として人気が高いのは、春・秋の気候が良い時期。

外でも過ごしやすく、桜や新緑、紅葉など自然の景観も美しいため、屋外で前撮り(ロケーション撮影)をしたいと考えている新郎新婦には特におすすめです。

反対に人気が落ち着き予約が取りやすい季節は、暑さや日差し、化粧崩れなどが気になる夏場や、気温が低く、景色も寂しくなりがちな冬場

ただし真夏や真冬はオフシーズンなので、リーズナブルな限定プランが用意されていることもあるので、予算重視の新郎新婦はチェックしてみるとよいでしょう。

 

 

結婚式の前撮りは何を着る?人気の衣装

前撮りの大きな魅力のひとつは、結婚式当日とは全く違う衣装やシーンの写真が残せること。

  • 「当日は予算の都合でドレスだけだから、前撮りは和装で!」
  • 「当日着ない色のカラードレスが着たい!」
  • 「ふたりが大好きな海で撮影しよう!」

など、結婚式当日の写真だけでは実現できない希望を盛り込んで、前撮りする新郎新婦が多いようですよ。

 

 

 

前撮りでは、新郎新婦ともに和装が人気

前撮りの衣装でもっとも多いのは、色打掛けと紋服。

色打掛けと白無垢の両方で撮影する新婦も多く、和装での撮影が人気です。

予算や時間などの関係で、披露宴のお色直しで和装を諦めた方や、せっかくだから和装も残したいという新郎新婦から、多く選ばれているようですね!

そのほか定番のウェディングドレス・タキシードウェディングドレス+カラードレスを組み合わせての撮影も人気。

衣装の平均枚数は1~2着ですが、3~6着以上という新郎新婦も。

 

 

撮影場所は「スタジオ撮影」「ロケーション撮影」

前撮りの撮影場所は大きく分けると2つ。

  • スタジオ撮影:写真スタジオで撮影
  • ロケーション撮影:屋外などスタジオ外で撮影

2つのどちらか、または両方で撮影することになります。

それぞれにメリット・デメリットがあるので、よく比べて、より理想的な撮影ができそうな方を選びましょう。

 

 

スタジオ撮影のメリット&デメリット

  • 屋内撮影なので、季節や天気に左右されずに撮れる
  • ロケーションフォトより撮影料金が安いことが多い
  • 撮影セットや背景が制限される

ロケーションフォトのメリット&デメリット

  • 場所の選択肢が多くバラエティに富んだ写真が撮れる
  • 季節や天候によって撮影環境が左右される(日程変更が必要になることも)
  • 移動や機材の運搬などがあるため、費用が高め
  • 衣装などを汚しやすい。クリーニング代がかかる可能性も

 

 

 

前撮り当日までにやることリスト

前撮りを申し込んだら、撮影日までに次のようなことをチェック&準備しましょう!

(1)持ち物の確認

撮影当日に持っていくものを確認。手持ちがなければ購入するなどして用意を。

  • タオル(和装補整用)
  • 肌着類(肌襦袢・ズボン下・ガードルなど)
  • 靴下類(靴下・足袋・ストッキングなど)
  • 撮影小物

撮影小物の持ち込み可否や、持込料なども確認しましょう。

(2)ポーズや小物を考える

撮影したいポーズや使いたい小物は、事前にアイディアを出しておきましょう。

手作りするものがあれば、余裕をもって作成に取り掛かって。

(3)ブライダルエステ&シェービング

ベストな写真写りを実現するために、ブライダルエステを受けておくのもオススメ!

とくに色打掛や白無垢などの和装で撮影するなら、写真とはいっても襟足のシェービングは必須ですよ。

(4)ネイル

ネイルもケアすると、指先まで素敵に写ります。

衣装替えをする場合は、それぞれの衣装に合わせたネイルチップを用意しても◎

(5)体調管理

撮影日をベストコンディションで迎えるために、不摂生は禁物。

無理なダイエットをしたり、睡眠時間を削って手作り品を準備するのはNGです。

顔がむくんだり目が充血したりしないように、前日の飲酒も控えましょう。

(6)ヘア&メイクの下準備

希望のヘアセットに合わせて前髪の調整などが必要な場合は、美容院で整えておきます。

家からスタジオまでの髪やメイクについても、事前に指示を仰いでおきましょう。

 

 

 

前撮りしない新郎新婦も。後撮りもアリ

結婚式の写真を別撮りしなかった新郎新婦は、全体の約3割。

以外と多くの新郎新婦が、ブライダルフォトは当日の記念撮影やスナップだけという選択をしています。

前撮りをしない場合には、当日の写真を充実させるための対策を!

  • 挙式当日の記念撮影やスナップ写真のカット数を多めにする
  • カメラマンや友人に、必ず撮ってほしいシーンを指定する(撮影指示書を作成)

また当日の写真に不満がある場合には、結婚式後にスタジオ撮影やロケーション撮影を行う「後撮り」をするという方法もあります。

ハネムーン先で撮ったり、おめでた婚の後に親子で撮ったりする夫婦も多いようですよ。

 

 

 

まとめ:前撮りで素敵な花嫁・花婿姿をたくさん残そう!

  • 前撮りのタイミングは結婚式の3ヶ月~半月ほど前が多い
  • 前撮りで人気の季節は春・秋
  • 夏・冬は予約が取りやすく、お得なプランがある可能性も
  • 前撮りでは和装衣装が人気
  • 前撮りなし・後撮りなどの選択肢もアリ

結婚式にまつわる写真は、一生の思い出に残る大切なもの。

前撮りのタイミングや依頼先の選び方、依頼後の流れなどをチェックして、理想の1枚を実現してくださいね!

 

 

記事監修:ビデオグラファー Kengo Shiratsu

ご相談・ご来店予約

横浜・東京を中心に活動しております。撮影をご希望の方は、以下よりお気軽にお問い合わせください。